おはようございます。宇治そそと申します。
先日姫路にある太陽公園というオモシロスポットに行ったのですが、野生動物が普通に出てきて笑いました。
太陽公園はとってもオススメなスポットなので、今回はさっくりと紹介していきたいと思います!
太陽公園て、なに?
- 営業時間 9 : 00 ~ 17:00
- 入場料
大人(高校生以上) | 1,300円 |
小人(小・中学生) | 600 円 |
小学生未満 | 無 料 |
高齢者(75歳以上) | 600 円 |
障がい者・介助(大人) | 600 円 |
障がい者(小人) | 300 円 |
(詳しくはHPへ)
ざっくりと太陽公園がどんな所なのか書きますね。
太陽公園は兵庫県姫路市にあるでっかい公園です。姫路駅のずっと北にあります。
石のエリアと城のエリアの 2 エリアに分かれていて、それぞれ趣が大きく異なっているため、最後まで飽きずに楽しむことができます。
その中で石のエリアはけっこう手付かず系の自然があって、そこで奇妙な出会いが・・・。
目の前に野生動物が・・・
石のエリアはその名の通り石像がビックリするくらい並べられているエリアで、モアイなどの世界各国の有名な石像だけでなく、凱旋門や万里の長城なんかも飾られています。
ガチすぎる兵馬俑があったり・・・。
現代に比較的馴染んでいる兵馬俑も。
上の写真は万里の長城なのですが、これがまたハチャメチャに長いんです。
流石に本物よりかは全然短いのですが、それでも全部歩こうと思えば中々の疲労感。
奥へ行けば行くほど緑が濃くなっていき、最奥近くは「これ、森?」みたいな所の中に入って行ってしまいます。
坂道が続き、息も絶え絶えに歩いていると、目の前になにかデッカイ影が・・・。
なんとシカ・・・・・・。
道の真中にシカが居たんですよね。
急いで逃げるシカ。野生のまま、万里の長城にたまたま遊びに来ていたシカ・・・。
ん・・・?
え・・・・・・?
めっちゃ見てるやん。
・・・ケツがかわいいシカはいいんですけど、ひょっとしたらイノシシとかもいるのかも知れませんね。そうでなくとも道が険しめなので、十分気をつけて歩かないといけません。
石のエリアは他にも、
ちょっと引く量のお地蔵さんや、
大分しっかりめのピラミッドがあったり・・・。
このスケール感は圧巻なので、是非一度行って欲しいですね。
城のエリアもすごいぞ
もう一つのエリアである城のエリア。こちらはロープウェイで行ける高所にあるエリアです。
こちらは有名なドイツのノイシュバンシュタイン城を再現した、太陽公園の目玉ともいえるスポットです。
場内はトリックアートと AR を組み合わせたオシャレ~な写真を撮ることができます!
不思議の国のアリスがテーマの展示や、大量の武器類を飾っているコーナーがあったりと、バラエティ豊かでとても楽しいですよ。
また、ここは映画の撮影にも度々使用され、コスプレイヤーの人たちもよく訪れます。実際、ワシが行った時も一人居たし。
しっかり回れば一日中遊べるのでオススメのスポットです!
太陽公園は誰にでもオススメ
とにかく世界各国の有名な像が置かれているため、小さいお子さんがいると喜ばれるかもしれませんね。
小 3 くらいまでなら「ここはマジの外国だよ」って言って騙せそうですよね。
あと、ここのレストランで食べられるチキンカレーはこの世で一番美味いです。
ほな・・・・・・。